見せてもらって確かにそういうのもあるんだろうなぁという

スポンサーリンク
平和な日常

さて、今日は花粉のお話。花粉症なんですわたくし。

こんばんは、きつねです(・ω・)。

今日は日常日記書いていきます。

この時期はもうあれですよ。

花粉。

で、去年は確か2月初めくらいから行ってたんですよ。

今回は今日。

行く時期がいつもより遅かったんですが案外なんとかなってます。

コロナの影響で毎日マスクしてるのもあるのか鼻づまりも無いんですよね。

とりあえず眼がちょっとやられて来たから本格的にやばくなる前に行っておくかーと思って時間にまだ余裕がある今日に耳鼻科へ。

15日とか14日かな?なんか目がかゆくなって・・・。

みたいな感じで先生に話しをしたら、

「あーそうだよねー実は・・・」

みたいな感じでタブレットを取り出し、

「昨日とか飛んでたよねーきつかったんちゃう?」

みたいな感じで花粉が飛んだ量を時系列でわかるようなグラフを出してくれました(・ω・)。

これが近いかな?

実際見せていただいたグラフは今年の時系列分だけでもうちょっと見やすかった気もします。

で、今出しているこのグラフは時系列で3年分のグラフを乗せているんですが今年の分は

なんか15日の終わりの方にすごい尖がってますね(笑)。

道理できつかったわけだ、眼が(・ω・)。

しかしそう考えると鼻づまりになってないのはやはりマスクのおかげなのでしょうか?

今回は鼻づまりのお薬はいただかず目薬のパタノールと寝る前に鼻水を抑えるお薬だけ。

春って季節は良いんですが花粉だけが本当にだめ。

あーまた地獄が始まる・・・。

マスクが頑張ってくれて少しでもダメージの無いように過ごせたら良いですね。今年は(・ω・)。

というか去年こんな時系列無かった気がしますね。行きつけの病院に(・ω・)。

こういういついつ何時に花粉めっちゃ飛んでますって細かく見れるのはちょっと嬉しくなりますね。なぜか。

詳細に飛んでいる時間がわかれば少し花粉の生態がわかる気もするので。

あ、わかったところで特に何もないんですが・・・。

というわけで今日はこのへんで。

失礼いたします(_ _)。

スポンサーリンク
平和な日常
スポンサーリンク
シェアする
kituneをフォローする

コメント