今日はちょっとお仕事のお話し。
こんばんは、きつねです(゜-゜)。
仕事に置いて結構な割合で頼まれる仕事があるんですよ。
新人育成
新社会人とかではなくてこれは途中入社も含まれるんですが歴代いくつか仕事をしてきて共通してぼくに依頼が来るのがこれ。
で、基本的に指導とか何かを教えるって結構好きなので苦痛ではないんですよね。
ただ周りの人らは煙たがるというか基本やりたがらないんですよね。
色々話しを聞いたらまあ確かにわかるなーと思うことはぼちぼちあって、
・自分の仕事ができなくなる
・帰るのが遅くなる
ってのが多かったかな?
これねぇ・・・本当にわかるんですよ。
基本1分でも早く帰りたいってのはあるから自分の時間を削られたくないから関わりたくないって気持ちが多いみたいで。
でもこれ良いと思うんですよね。仕事持ちすぎるのも良くないし。適度な量を持つのは大事。
で、新人育成をする理由って基本的に自分、もしくは自分の部署の仕事を分担させたいから仕事を覚えてもらってことだと思っていて(というかそれが一般的)。
育成をしない限り自分の時間ってのは一向に効率化できないし、昨日、おとといと環境が変わらないんですよね。
その日その日を考えていくなら新人教育は受け持ちたくないとは思うんですが、数か月先を見越して考えるならやるべきことなんですよね。
まあすぐ辞めたらやった意味ないじゃん時間返してよー、ってなるのもわかりますが。
まあ辞めてしまった場合は職場の環境だったり、自分の教え方とか、強めの悪い部分があるはずなので改善できるところを探して考えていく必要があるとは思いますけど(・ω・)。
で、思ったのは未来というか、先ではなく今を考える人が思った以上に多いのかなという印象。
それだけ今を必死に生きている、とも捉えられる気はしますよね。余裕が持てないというか。
それは職場だったり生活環境によって起こりうる話しなのでまあ難しい部分ですが何かと心の余裕って持つ必要はあるなと感じました。
その日をしのぐっていう人生の立ち回りはどこかでツケが来ますからね。
与えられたこと、これは仕事でも勉強でもそうですが意味を考えるってのはちゃんとするように意識して生活していきたいですね。
これってなんの意味があるんだろうってほんの少しでも良いから考えるってことは本当に大切な気がします。
ということで今日はこんなところかな。
失礼いたします(_ _)。
コメント