怖いものは人それぞれってことか

スポンサーリンク
平和な日常

とりあえず飛ぶものは割と怖がる傾向があるのか?

こんばんは、きつねです(゜-゜)。

最近よく虫の駆除みたいな感じで依頼を受けるんですよ。

仕事っていうか、

「きつねさんごき〇ぶりでたからやっつけて!」

みたいな。

ぼくは小さいころから前に住んでいた家で格闘していたのであんまり抵抗なく戦えるんですが割と無理な人が多いみたいで。

ごきと戦っても死なないからまあ良いかと思って戦ってます。こういう時。

まああれですよ。ごきより蜂の方が怖いですよ。アナフィラキシーあるから。

まあそれは置いておいて。

別の場面で今度はトンボが入ってきたんですよ。

もう秋かなぁとか思いながら見てたんですが(気温34度)。

一人の人がめっちゃおびえながらトンボが来たら逃げてるんですよね。

え、トンボやで!って思ったんですが今の若い人ってもしかしてトンボとかあんまり見ないのか?

とりあえずスズメバチが飛んで来たんじゃないか?ってくらい逃げ回っててえ?ってなりました。

え、本当に今の人ってトンボにおびえる人とか出始めたんかなぁ。結構気になる。

今の若い人の現状知っている方いたらTwitterでも良いので教えてください。

それでは今日はこのへんで。

失礼いたします(_ _)。

コメント