3年も動くとさすがに再起動が必要か・・・

スポンサーリンク
平和な日常

そういえば2か月ほど前にネット重いなーなんて感じたお話。

こんばんは、きつねです(・ω・)。

スマブラ対戦中。ちょっと重たくなる時があって、ルーターかなぁと思って調べた話。

パソコンもそうなんですが点けっぱなしだとパフォーマンスが下がるんですよね。

で、それはルーターにも言えることでなんか動きがどんどん悪くなるとかいうことをどこかで見まして・・・。

いや、さすがにうちの家3年ずっとレンタルルーター稼働しっぱなしだからもしかしたら寿命近いのかも?と思って速度チェックしたんですよ。

ping値わっる

思った以上にping値が高くてびっくり。

30超えるとゲームするにしては適さない(正確にはラグくなる)っぽくてそのラインぎりぎりの数値。

いやぁルーターの寿命って早いと3年くらいかなぁ。一応古いルーターならあるけど試したことないんだよなぁ・・とか頭で駆け巡ります。

うーん・・・

再起動やな(・ω・)

この時きつねは初めてルーターの再起動の仕方が電源コードを抜くだけというのを知る。

電源抜いたら30秒待ってね!

ふーん・・・。

1分待つか。

ということで電源抜いて1分経過。

まあこれその日撮ったんですが18msとだいぶ早いレスポンスですね。これでも普通なんですが・・・。

まあでもたまには再起動かけないといけませんね。

働きっぱなしの状態は何でもよくない(・ω・)。

それでは今日はこのへんで。

失礼いたします(_ _)。

スポンサーリンク
平和な日常
スポンサーリンク
シェアする
kituneをフォローする

コメント