徳島の催し物の復活

スポンサーリンク
平和な日常

この3連休で色々あったみたいです(゜-゜)。

こんばんは、きつねです(゜-゜)。

この連休中に友達のグループラインから

「花火上がるよ」

みたいな感じのが飛んできたんですね。

コロナの影響で徳島のイベントごとに関しては去年まで軒並み中止だったんですよ。

で、去年限定的だった阿波踊りもやるっぽいので少しずつ人を集めに来てる感が出てきてますね。

それでも今も完全復活とは言えない状況なので少しずつ。本当に少しずつでも良いのでいつも通りの徳島になってくれたら良いですね。

そういえば、

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

なんか満足度みたいなランキングが出てたんですよね。先週。

和歌山って特徴というか、数回行ってみた感じだと徳島に少し似ている部分もあって、少し変えていくと徳島も行ってみたいとか、魅力を感じるとか思ってくれることもあるのかな?と思ってます。

グルメは海鮮系強いし、ジャンク関連なら徳島ラーメン強いし。

大塚国際美術館とか行ったら割と凄い場所だと思うし。

☆とか割と見れるし。

良いところなんすけどね。宣伝が弱いのが弱点というか。まあ難しいですよね(・ω・)。

少しずつイベントが復活してきた徳島を少しずつ注目していってほしいなと思ったきつねでした。

それでは今日はこのへんで。

失礼いたします(_ _)。

コメント